Blog

  • HOME >
  • シャンプー・トリートメント

1215 今、話題の湯シャン(湯シャンプー)とは・・ シャンプー・トリートメント ブログ

2017.12.15 17:51

湯シャン(湯シャンプー)という言葉、
聞いたことありますか?

 

芸能人の方々が、
洗髪にシャンプーを使っていないことを
公言したことで、一躍話題となり、
若者の間で流行し始めています。

 

湯シャン(湯シャンプー)とは、
シャンプー剤やコンディショナー、
トリートメント等を使用しないで、
水またはぬるいお湯のみで
髪や皮脂汚れを落とす
洗い方のことです。

 

シャンプーやコンディショナーを
使わないと聞くと、頭が臭くなったり、
汚れが残っていそうな
不潔なイメージがあります。

 

しかし、若者の間では
湯シャンが取り入れられている
ということはメリットもあるということです。

 

そんな湯シャンのメリットやデメリット、
湯シャンを行うなら、そ
の正しい方法や注意点について
今日はお話しします。

湯シャンの正しいやり方について

1.湯シャン前のブラッシング

洗髪前に、
髪の毛のホコリやゴミを取り除くために
ヘアブラシで丁寧に頭皮と髪をとかしましょう。

こうすることで
頭皮の汚れがより落ちやすくなります。

ブラシは動物性の
やわらかいものがおすすめです。

 

2.湯シャンプー時の湯温

以前、ご紹介した必読!!
正しいシャンプーのやり方 5か条

38℃前後の少しぬるめのお湯で
しっかり素洗いを行ってください。
この素洗いで汚れの大半が落ちます。
とご紹介しました。

これは、本当のことです。

実は、湯温が高くなるほど
その洗浄力は上昇、
40度以上になると
シャンプーと同レベルの強さになると
いわれています。

しかし40度以上の高温では
頭皮に負担がかかりすぎ、
乾燥がすすみ、フケやかゆみなど
の肌トラブルが出やすく、
逆効果になる場合もあります。

私は、36~38℃前後の
少しぬるめのお湯を推奨しています。


3.湯シャン後のドライヤー

髪が湿ったままでは
菌が繁殖しやすくなったり、
傷みやすくなります。

生乾きは避けて、
ドライヤーを必ず使用してください。

初めての湯シャンの注意点

これまで毎日シャンプーをしていた人が
急に湯シャンをはじめると、
皮脂分泌のコントロールが
乱れる場合があります。

はじめは2~3日に一度は
シャンプーを使って、
慣れてきたら4~5日に一度・・と
徐々にシャンプーを使う頻度を
落としていく方法がおすすめです。

湯シャンのメリット・デメリット

最後に、湯シャンを行う上での
メリットとデメリットについて
お話しします。

湯シャンのメリット

シャンプー剤やコンディショナーなどを
使用しないため、それらを購入する
費用が抑えられます。

シャンプー剤によっては、
必要以上に皮脂を洗い流したり
するものもあります。

その結果、頭皮が乾燥し、
頭皮トラブルの原因になることも
しばしば・・。

湯シャンは、シャンプーを使用しないため、
頭皮に優しいと言えるでしょう。

その他に、数倍頭皮が
活性化するともいわれています。

 

湯シャンのデメリット

シャンプーの使用を止めると、
初めのころは髪のベタつきや
ニオイが気になる。

シャンプーやコンディショナー等に含まれる
コーティング剤が機能しなくなるため、
髪を傷めてしまう可能性はあります。

夏場は大量の汗をかくため、
始める時期は冬場をおすすめします。

 

私は、シャンプーを使用していますが、
特に湯シャンに大きな問題は無いようです。

 

新しい洗髪スタイルとして
取り入れてもいいかも・・。

 

しかし、人によっては
強いかゆみや炎症を引き起こす
リスクもあるといわれています。

 

このような状態に陥った場合は
ただちに中止して、皮膚科などの
専門の医師の診断を仰ぎましょう。

 

生駒市の美容室キールヘアーは
あなたのヘアケアを応援します。

 

0908 シャンプーの種類について & 自分に合うシャンプーとは? シャンプー・トリートメント ブログ

2017.09.08 15:16

シャンプーにも色々種類があります。

 

自分に合ったシャンプーを使用しないと、
髪や頭皮に負担がかかり、
取り返しのつかないことに・・。

 

そこで今日は、
自分に合うシャンプーを
見つけていただきたく、
シャンプーの種類について、
説明したいと思います。

 

シャンプー画像
画像出典:https://www.rakuten.ne.jp

 

シャンプーは大きく分けて
3つの種類に分類されます。

 

・「高級アルコール系シャンプー」
・「石鹸シャンプー」
・「アミノ酸系シャンプー」

 

では早速ですが、
簡単にそれぞれのシャンプーについて
説明していきます。

 

*「高級アルコール系シャンプー」

世間一般のスーパーマーケットや
ドラッグストアーで販売されている
大半のシャンプーがこれに当たります。

「高級」という言葉が付いていますが、
髪にいい成分がたくさん含まれているとか
お値段が高価というような
意味合いでは決してありません。

ここでいう「高級」とは
炭素数が高いことを示しています。

炭素数とは、洗浄力の強さ、
泡立ちの良さの目安であります。

価格が安い、使い心地の良さ、
泡立ちの良さ、
市販で販売されているので
いつでもどこでも入手可能。
というメリットがありますが、
洗浄力が強すぎ、
皮脂を必要以上に除去し、
さらに水に溶けにくいため、
頭皮及び髪に残り、
毛穴や髪の毛自体に負荷を与えるので、

健康毛の人以外は
使用を控えていただきたいシャンプーです。

 

*「石鹸シャンプー」

呼んで字のごとく石鹸で
髪や頭皮を洗うためのシャンプーです。

「高級アルコール系シャンプー」のような
泡立ちの良さやしっとり感は無く、
ごわついた感じで手触りが悪く、
洗い心地が良くありません。

使用することで
キューティクルが開くからです。

シャンプー後、クエン酸や
お酢を使用したリンスを
使用することで改善可能ですが・・・。

髪の毛のph値は弱酸性になります。
石鹸シャンプーも同様に
弱酸性で作られているため、
肌への刺激が少なく、
乾燥肌や敏感肌の方に向いています。

髪の毛が丈夫になるとも言われています。

 

*「アミノ酸系シャンプー」

髪や肌はタンパク質から
形成されています。

そしてこのたんぱく質は、
多数のアミノ酸が結びついて
形成されています。

すなわち、アミノ酸系のシャンプーとは
洗浄成分にアミノ酸系成分を使用している
シャンプーのことです。

シャンプーの成分表記に
ココイルグルタミン酸TEAや
コカミドプロピルペタインなどが
記載されているものが多くみられます。

美容院で販売されているシャンプーは
このアミノ酸系の商品が多いです。

髪の毛や肌の材料となる
アミノ酸系の成分を含んでいることや
頭皮や髪への刺激が少ない。
頭皮から出る老廃物は綺麗に除去し、
適度な皮脂も残すことが出来る。

デメリットとして考えられるのは、
お値段が高いということ。
いいものなので仕方ないかなぁ。

頭皮や抜け毛・
薄毛予防に最適なシャンプーです。

 

このように、
シャンプーの種類によって
メリットやデメリットが存在します。

 

今の自分の髪・頭皮の状態を考え、
どのシャンプーが自分に適しているか?
お考えいただき、選択してください。

 

0907 トリートメントとリンスとコンディショナーの違いについて・・ シャンプー・トリートメント ブログ

2017.09.07 18:48

皆さん、「トリートメントと
リンスの違いをご存知ですか?」

 

実際に、数名のお客様に
「トリートメントと
リンスの違いをご存知ですか?」
と質問しました。

 

一番多かった回答は
「リンスのワンランク上がトリートメント。」
というものでした。

 

この回答は不正解です。

 

意外とその違いについて知られていないので
今日のテーマに取り上げてみました。

 

それでは、違いについて説明していきます。

 

「トリートメントとリンスの違い」って何?

悩んでいる画像
画像出典:https://ax7.info/sleep

まずはそれぞれの説明をします。
すると違いがよくわかります。

 

*リンスとは

一粒の粒子が大きく、
髪の内部にまで浸透しません。

一般的には、髪の表面(キューティクル)を
滑らかにするためのものです。

キューティクルの傷みを防ぎ、
髪の毛のパサつきを抑える役割があります。

 

*トリートメントとは

一粒の粒子が細かく、
髪の内部に浸透します。

キューティクルの内側に入り、
その成分を浸透させ、
髪の状態を整えるものです。

いわば、髪の栄養剤のような
役割を持っています。

トリートメントには
いろいろな種類があります。
・髪の傷みをケア・補修するもの。
・髪の質感をコントロールするもの。
などご自身に合ったものを選んでください。

 

*コンディショナーとは

最近、市販で一番多く販売されているのが
コンディショナーと呼ばれるものです。

これはどういうものかと言うと、
基本的にはリンスと同じと思っていただいて結構です。

少し違うところは、髪の表面層(内部)に浸透し、
髪の傷みを補修するトリートメント効果を
併せ持つタイプもあります。

「トリートメント IN リンス」って感じですね。

 

*結論!
トリートメントとリンスは髪に対して、
働きかける箇所が違います。

リンスは髪の表面。
トリートメントは髪の内部に働きかけます。

リンスよりもトリートメントを使用していれば、
大きな問題は起こりません。

*最後に、髪のダメージが気になる方へのご提案!

トリートメントとリンスの
両方を使用してください。

ただし、大事なのは使う順番です。
間違えると効果は半減します。

必ず、
シャンプー ⇒ トリートメント ⇒ リンス
の順で行ってください。

(髪の汚れを取り ⇒ 髪に栄養を与え ⇒ 髪の表面を整える。)

これは美容師さんのおすすめの
ホームヘアケアの一つです。

順番を間違えず、両方使用すると、
あなたの髪はツヤを取り戻すでしょう💛

 

0906 必読!! 正しいシャンプーのやり方 5か条 シャンプー・トリートメント ブログ

2017.09.06 13:52

「ただ、汚れが落ちればいい!」

 

そんなシャンプーをあなたはしていませんか?

 

間違ったシャンプーのやり方によって、
頭皮トラブルを引き起こすこともあります。

 

そこで今日は、正しいシャンプーのやり方
についてお話します。

シャンプー画像
画像出典:http://シャンプー究極の人気1位は.com

 

ステップ1.
シャンプー前のブラッシング

浴室に入る前にまずは、
ブラッシングを行ってください。

必ずブラシの毛が頭皮に当たるように
優しく頭皮全体に行ってください。

理由は、頭皮の汚れを浮かすことによって、
シャンプーの泡立ちを良くし
髪の毛の汚れを落としやすくする
効果があります。

 

ステップ2.
ぬるま湯でしっかり素洗いを行う

38℃前後の少しぬるめのお湯で
しっかり素洗いを行ってください。

その際、指の腹が頭皮に当てながら
マッサージするように行ってください。

出来るだけ、この素洗いに時間を欠けてください。

この素洗いまでで汚れの大半が落ちます。

ここでの注意点は2つ。

・「髪の毛が濡れた瞬間にシャンプー」をするのはダメです。

・熱いお湯でしないでください。

その理由は、頭皮の乾燥を招いたり、
逆に皮脂の過剰分泌につながる
恐れがあるからです。

 

ステップ3.
シャンプー剤を掌の上で泡立てる

容器からシャンプーを手に取り、
直接、髪につける人がいますが、
これはダメです。

その理由は、最後のすすぎで
十分にシャンプーを落とせず
洗い残してしまうことがあります。

そうすると毛穴を詰まらせ、
頭皮トラブルの原因になることも・・。

シャンプーの使用量としては、
ミディアムヘアの人で
500円玉ぐらいを目安にしてください。

 

ステップ4.
爪を立てずに優しくシャンプーをする

いよいよシャンプーのスタートです。

ゴシゴシ頭皮に爪を立て、
シャンプーをするのはNG。

頭皮全体を優しく、
マッサージするように行ってください。

泡立ちが悪い時は、
二回シャンプーをしてもOKです。

マッサージを取り入れることで
頭皮の血行が活性化し
抜け毛予防にも効果を発揮します。

 

ステップ5.
洗い残しがないようにしっかりすすぐ

頭皮トラブルの原因として最も多いのが
「シャンプーのすすぎ不足」です。

「これでもかぁ~!」というぐらい、
思いっきりすすいでください。

シャンプー剤の成分が頭皮に残ると、
かぶれや毛穴つまりを引き起こす
可能性が増えてしまいます。

 

シャンプーの正しいやり方 5か条

・シャンプー前には必ずブラッシングを行う。
・シャンプーは泡立ててから髪につける。
・爪を立てず、優しく、マッサージするように。
・熱いお湯は使用しない。
・素洗いと最後のすすぎはしっかりと行う。目安時間3~5分。

 

美容院行くのは、多い人でも月に1回。
(女性の平均来店回数は3か月に1度。)
大半は、自宅でヘアケアをしなくてはいけません。

 

毎日のように行う
シャンプーのやり方が誤っていると、
とんでもない事態に・・。

 

今日から正しいシャンプーを
心掛けてください。

 

キールヘアーはあなたのヘアケアを応援します。

 

このページの上部へ

Men's & Ladie's kiil hair

電話番号【予約優先制】0743-74-8916
定休日
毎週月曜日 & 第2・3火曜日
受付時間
カット 9:30~19:00
パーマ・カラー 9:30~18:00
縮毛矯正 9:30~17:00

スタッフの日々の出来事を更新中 ブログ