Blog

  • HOME >
  • ブログ

0928 そもそも毛髪とは何? 毛髪の色や形状について・・ 毛髪について ブログ

2017.09.28 20:22

そもそも毛髪とは何?

爪と同じように、
皮膚の一部が角化(細胞が硬くなること)

してできたものです。

ケラチンというたんぱく質が
その主成分です。

髪の仕組み画像
引用元:http://子供除毛.com

毛の構造は大きく分けると、
表皮から上の「毛幹(もうかん)」と、
表皮より下の「毛根(もうこん)」の
2つの部分から成り立っています。

毛根の一番下のふくらんだ部分を
「毛球部(もうきゅうぶ)」といいます。

この毛球部の中にある
「毛母細胞(もうぼさいぼう)」というところが、
毛の発生や成長をつかさどる
重要な働きをするところです。

そして毛球部の先端部分にある
「毛乳頭(もうにゅうとう)」が、
毛細血管から栄養を取り出し、
毛母細胞へと運びます。

その栄養を受け取った毛母細胞が、
細胞分裂を繰り返すことで、
これが毛となって
皮膚の外へと伸びていきます。

毛髪の色について

知っての通り、
日本人の髪の色は黒色です。
白人の人は、金髪が多いですよね。
このように人種によって髪の色は様々です。

では、何故?
髪の色に違いが出るのでしょう?

589f68cd3cd2516093d363eb781ae889_s

毛髪の色はメラニンによるものです。

毛髪のメラニンの色にも5種類あります。
➀純黒色・➁暗褐色・➂淡褐色・
➃ブロンド (金髪)・➄赤色がその5色です。

➀~➃をユーメラニン(真性メラニン)、
➄をフェオメラニンと分類されています。

毛髪の色の濃淡は
ユーメラニンにより決定され、
黄色み・赤みはフェオメラニンにより
左右されます。

つまり、ユーメラニンが多ければ
毛髪の色は黒色に近付き、
フェオメラニンが多ければ暖色に近付く。
フェオメラニンは赤褐色の色素であるが、
濃度が低いと黄色や象牙色を呈します。

ほとんどの人々はこれらの
二種類の色素を混合して
持ち合わせています。

人種により色素が違うのは
当たり前のことですが、
同じ日本人の黒髪も
個人個人、色が違う黒髪なのです。

当然、兄弟や姉妹であっても、
同じ美容室で同じ色の
カラーリングを施しても、
それぞれ違った仕上がりの色になるのです。

毛髪の形状について

毛髪の形状は,直線状のものから
細かくちぢれているものまでありますが、
大別すると3種類になります。
その3種類が直毛・波状毛・螺毛です。

日本人や中国人の多くは直毛です。

アメリカ人等の白人に多いのは
波状毛です。

黒人の人は螺毛です。

あまり知られていないのですが、
ドイツの人類学者R.マルティンは
この3種類をさらに細かく分類し、
11種類に小分けしたそうです。
(恥ずかしながら、ここまでは知りませんでした。)

0926  女性の薄毛!瀰漫性脱毛症とは&その原因と対策とは・・ ヘアサイクル・抜け毛・薄毛 ブログ

2017.09.26 20:21

男性だけが薄毛になると
考えていませんか?

女性も薄毛になります。
男性の薄毛とは少し違う形ですが・・。

565644

女性の薄毛の種類

女性の薄毛の症状として
挙げられるのは主に6種類あります。
・瀰漫(びまん)性脱毛症
・分娩後脱毛症
・批糠(ひこう)性脱毛症
・円形脱毛症
・牽引(けんいん)性脱毛症
・脂漏(しろう)性脱毛症

今回、女性の薄毛の症状で最も多い
「瀰漫(びまん)性脱毛症」に

ついて説明していきます。

 

こんなサインが出たら、
瀰漫(びまん)性の症状かも?

次のような症状が出ると要注意!
・髪がペタンとし、スタイルが決まらない
・髪の毛が細くなったと感じる
・分け目、つむじが目立ってきた

画像で見ると次のような状態です。

女性の薄毛
画像引用元:http://www.haircare-nayami-soudan.jp

瀰漫(びまん)とは、一面に広がるという意味です。
脱毛症とは、生えていた毛が生えなくなった状態です。

 

瀰漫(びまん)性脱毛症とは

名前のとおり、頭髪全体が均等にすこしずつ
薄くなっていくのが特徴です。

男性のようにはっきりしたオデコ・頭頂の
“ハゲ”にはなりにくいですが、
じわじわと見た目が老けたような印象になります。
女性には深刻な悩みです。

40代以上に多いといわれていますが、
最近では20代30代など
若い世代にも増えています。

びまん性脱毛症だけでなく、
脱毛症の大きな原因は
「ヘアサイクル」の乱れにあります。

なにかのきっかけで
この「ヘアサイクル」が乱れ
【成長期】が短くなると、
毛が育たず細くなったり、
育ちきる前に抜けたりします。
これが脱毛症(薄毛)です。

ヘアーサイクルの乱れ以外の
瀰漫(びまん)性脱毛症の
原因についてみていきましょう。

 

瀰漫(びまん)性脱毛症の
ヘアーサイクルの乱れ以外の原因

1.女性ホルモンの減少

女性らしさをつくる
女性ホルモンの一つ「エストロゲン」は、
毛の成長にも大きく関わっています。

加齢でエストロゲンが減ったり
生活習慣からホルモンバランスが
崩れたりすると、毛の【成長期】が
短くなり脱毛しやすくなります。

2.強いストレス

ヒトの体は、強いストレスを感じ
自律神経が乱れると血流が悪くなります。
そうすると頭皮に栄養がいき届かず、
毛がしっかり成長できなくなるのです。

この自律神経の乱れは、
ホルモンバランスにも影響します。

また、ストレスがかかると、
髪の発育にかかわる栄養素「亜鉛」が
たくさん消費されることがわかっています。

強いストレスは、髪に多方面から
ダメージを与えてしまうのです。

3.偏った食事・ムリなダイエット

偏った食事・ムリなダイエットをすると、
毛がじゅうぶん成長できません。

また栄養の偏りは、髪の発育を
ジャマするだけでなく
体全体のホルモンバランスも
崩してしまいます。

4.誤ったヘアケアによる頭皮環境の悪化

シャンプーの仕方を誤る。
洗浄力の強すぎるシャンプーを使用する。
パーマやカラーリングといった施術のやりすぎ。

このようなヘアケアを続けることで
頭皮の環境が悪くなり、脱毛に
つながりやすいと考えられています。

 

瀰漫(びまん)性脱毛症への対策

原因が分かれば、対策が打てます。

1.「エストロゲン」の減少を防ぐため、育毛剤等で
  エストロゲンの減少速度を抑える。

2.極度にストレスをためないよう、発散する。

3.無理なダイエットをせず、
  バランスのいい食事を心がける。

4.頭皮・髪に優しいシャンプーを使用し、
  正しい方法でシャンプーを行い、
  パーマやカラーリングを頻繁に
  しないよう心掛ける。
  ホームカラーも避けて下さい。

 

キールヘアーは皆様のヘアケアを応援します。

0920 薄毛の原因!ヘアサイクルの乱れの恐ろしさ&薄毛対策 ヘアサイクル・抜け毛・薄毛 ブログ

2017.09.20 21:34

以前、髪の毛には4~6年ぐらいの
ヘアサイクルがあることをお伝えしました。

実は、このヘアサイクルが
乱れることがあるのです。

乱れるとどのような
恐ろしいことが起こるでしょう?

そうです。
「薄毛」です。

281691

女性の場合、年齢を重ねると、
髪の毛が痩せてきて、
コシ・ハリがなくなり、
ボリュームもなくなり、
薄毛になったように感じます。
いわゆる「エイジングヘア」です。

男性の場合、抜け毛が増えます。
前の方から抜け出したり、
頭頂部から抜け出したりする
症状が見られます。
M型・O型と呼ばれる脱毛です。

実際に「ヘアサイクルが乱れる」とは
どのような現象なのか?
次の画像を見てください。

薄毛のヘアサイクル画像
引用元:http://www.kao.com/jp

画像をみれば、一目瞭然です。

正常なヘアサイクルの
成長期の期間が4~6年に対して、
薄毛のヘアサイクルの
成長期が数ヶ月~1年に
減少していることが分かります。

つまり、
太くしっかりした長い髪に成長する前に
細く短い状態の髪の段階で退行期に入り、
抜けてしまうのです。

これでは、薄くなる一方ですよね。
言い方を変えれば、
短く細い抜け毛が増えてきたら、
薄毛になりかけている
可能性があるということです。

ご自身で抜け毛のチェックを行ってください。

このような状態であれば、
ヘアサイクルを正常に戻す必要があります。

では、
ヘアサイクルを正常に戻す方法・対策には
どのようなものがあるのか見ていきましょう。

一つは、「育毛剤」の使用です。
「育毛剤」とは、抜け毛を予防し、
発毛を促すために用いる
頭髪用の薬用料です。

ふけ,かゆみを抑え,
毛根に活力を与えて血行をよくし、
養毛促進に効果があります。
有効成分として、ビタミンBやE、
生薬などが配合されています。

ただ塗布するだけよりも、
定期的に適量、頭皮に塗布し、
血行を良くするために、
頭皮マッサージを行うとより効果的です。

使用上の注意には必ず、
目を通してください。

もう一つは、「AGA(男性型脱毛症)」治療。
薄毛の原因は男性と女性では
少し違いがあります。

特に男性の20~30代の
若い年代の人が抜け毛が多く、
その抜け毛が細く短い毛髪の場合、
「AGA(男性型脱毛症)」の
可能性があります。

一度、医師の診断を受けてみて下さい。

「薄毛」の原因はヘアサイクルの乱れだけではなく、
乱れた食生活やストレス、過度の飲酒やタバコ等、
様々な要因がございますが、
このように、ヘアサイクルが乱れると「薄毛」への
リスクが上がるのは事実!

効果が実感しにくいとは思いますが、
予防も兼ねて「育毛剤」で
早めのヘア・頭皮ケアをおすすめします。

0917 髪のヘアサイクルとは髪の寿命のことである。 ヘアサイクル・抜け毛・薄毛 ブログ

2017.09.17 21:32

今日はヘアサイクルについて説明いたします。
まずは、画像をご覧ください。↓

ヘアサイクルの画像
画像出典:http://www.kao.com/jp/haircare

 

ヘアサイクルとは

髪は上の画像のように、
成長期→退行期→休止期→成長期→退行期→休止期・・・・
と繰り返し、髪が抜けた毛穴からは、
2~3ヶ月すると新しい髪が生えてきます。

このように髪は一定期間成長したあとで、
自然に抜け落ち、
新しい髪に生え替わるという周期があります。

これをヘアサイクルまたは毛周期といいます。

ヘアサイクルの成長期・退行期・休止期
についてどのような状態か?
簡単に説明していきます。

 

ヘアサイクルの成長期とは

・毛母細胞が分裂し髪が生え、
活発に育つ期間です。
・全体の髪の毛の約90%が
成長期にあたります。
・成長期の期間は男女に差があり、
期間は男性が3~6年、
女性が4~8年と言われています。

 

ヘアサイクルの退行期とは

・徐々に髪の毛を成長させる働きが鈍り、
髪の成長が止まる時期です。
・全体の髪の毛の約1%が退行期にあたります。
・期間にすると2~3週間ぐらいです。

 

ヘアサイクルの休止期とは

・髪の成長が完全に止まり、
抜けるのを待っている時期です。
・ブラッシングやシャンプーなどで
髪が簡単に抜けてしまう場合の多くは、
この休止期にあたります。
・全体の髪の毛の約10%が休止期にあたります。
・その期間は人によって違いますが数ヶ月です。
休止期の期間が長引いてしまうと、
なかなか髪が生えてこなくなる場合があります。

簡単ではありますが、
ヘアサイクルについては
ご理解いただけたでしょうか?

今、生えている髪の毛も
男性では3~6年。
女性では4年~8年で
すべて生え変わっていくのです。
いわば、ヘアサイクルは髪の毛の寿命とも取れます。

このヘアサイクルの乱れが
「薄毛・ハゲ」になる大きな原因
なのです。

正常なヘアサイクルの方でも
1日あたり50~100本の髪の毛は抜けます。

この程度の抜け毛であるならば、
あまり心配はいりませんが
それ以上抜けている方は、
ヘアサイクルに何らかの乱れや
異常があるかもしれません。

早めにヘアサイクルを
正常に戻す必要があります。

自宅でヘアケアをするという人は
「育毛剤・発毛剤」等を
おすすめします。

男性の方で深刻にお悩みの人は
「AGA(男性型脱毛症)」
という
可能性も否定できませんので、
お近くの医師に相談し、

治療を考えるのも一つの方法かと思います。

「薄毛・ハゲ」になる原因については後日、
もう少し詳しく説明いたします。
ヘアサイクルについての説明は以上です。
参考になれば幸いです。

キールヘアーはあなたのヘアケアを応援します。

0911 アホ毛とは何?どう処理したらいい? & その語源はどこから? 毛髪について ブログ

2017.09.11 07:27

皆さん、
「アホ毛」という言葉を
聞いたことはありませんか?

こんな感じで、頭頂部辺りで
立ってしまう毛髪のことです。

アホ毛画像
画像出典:https://www.atpress.ne.jp/

 

*アホ毛とは

髪には、
ヘアサイクルというものがあります。

4~6年のサイクルで
生えてきた髪の毛が成長し、
成長が止まり、抜け落ちます。
そしてまた、新しい髪が生えてきます。

「アホ毛は頭頂部やつむじの辺りから
生えてきた新生毛である。」

というのが一つ。

もう一つは、ブラッシングや
ドライヤーなどでダメージを受け、
「切れて、成長が止まってしまった髪の毛。」です。

この二つがアホ毛といわれる毛髪です。

 

*アホ毛の処理はどうしたらいい?

基本的には、成長途中にあるため、
そのまま伸ばしていくことを
おすすめします。

目立たなくするために、
根元からカットしたり、
ましてや抜くことは止めてください。

頭皮や毛根を傷つけるだけで、
良くありません。

どうしても気になってしまう場合は、
ワックス等の整髪剤で
立たない長さになるまで、
抑えておいてください。

最近では、アホ毛専用の
ワックスもあるみたいです。

 

*アホ毛の語源とは?

美容に関する日本の若者言葉で、
まとめた髪の毛の表面からビンビン出てきて
(跳ねて)いる短い毛のことを指す。
とウィキペディアに記されています。

アホ毛は1970年〜1980年頃には
存在していたとされ、
少なくとも1990年頃には
関西地方の若者言葉として
広まっていたことが
書籍などにも記録されています。

今では、ほぼ全国的に
「アホ毛」として認知されています。

未だに「アホ毛」とどのようにして
名付けられたのかが分かっていません。

「アホ毛の語源の由来?」について
店内でお客さんと話していると、
そのお客様がいい回答をくれました。

お客様いわく、
「髪の毛の所有者は自分本人である。

つまり自分は髪の毛に対し、
ご主人様ということになる。

このご主人様が頭頂部で
立ってほしくないにもかかわらず、

その意見を無視して、立ってしまう。
という行動をとるということは、

阿呆のとる行動であるため、
阿呆の毛 ⇒ アホ毛
になったのではないか?」

すごく分かり易い、
模範的な回答だと思います。

今現在の私の中では、
この回答が正解として扱っています。

もし、本当の「アホ毛」の語源の由来を
ご存知の方は
教えてください。m(__)m

0909 髪の伸びる速度と毛髪の寿命。そして長さの限界。 ヘアサイクル・抜け毛・薄毛 ブログ

2017.09.09 18:13

皆さんは「髪の毛がどこまで伸びるのか?」
と考えた事はないですか。
永遠に伸びて、引きずる長さになるのでは・・?
そんな疑問に今日はお答えします。

ロングヘアー画像
画像出典:http://column.e-sunaturals.com

*髪の毛の伸びる速度
まずは髪の毛の伸びる速度から説明します。

髪は1日あたり、約0.3~0.5mm伸びます。

1ヶ月あたりに換算すると X30日ですので、
0.9~1.5cmという数字になります。

では1年では X12ヶ月ですので、
10.8~18cmという数字になります。

この速度で伸びるとして、10年経過すると
1m8cm~1m80cmという数字になります。
伸びる速度の速い人では、
すでに床に髪が付いている状態に・・。

でも実際には、
このような事にならない人の方が多いはずです。
それには理由があります。
それは人にはヘアサイクルというものがあるからです。

*ヘアサイクルから導き出した髪の長さの限界
人の髪にはヘアサイクルというものがあります。
ヘアサイクルについては
後日詳しく説明するとして、
今日は簡単に説明します。

ヘアサイクルは成長期⇒退行期⇒休止期。
再び成長期に戻ります。

このサイクルは4年~6年と言われています。
これが髪の寿命です。

理論上、1本の髪は最長6年しか
生えていることが出来ないのです。
髪は6年経つと抜けるのです。

となると、次の式で理論上、
伸びる長さの限界が計算できます。
最速で18cm/1年。 最長寿命 6年。
これらを掛け算すると、

18cm X 6年 = 108cm が
髪の伸びる長さの限界となります。

日本人の髪を伸ばせる限界は 約1m 。

これは、あくまでも理論上の数字です。

もっと伸びる速度が速く、
ヘアサイクルが長い人はもっと伸びるでしょう。

現に、日本人で2mを超えた
という記録も残っています。

また、人種によっても速度や、
ヘアサイクルが異なるケースも考えられます。
中国の女性で5メートルを超え、
ギネスブックに認定されたという
履歴もございます。

髪を伸ばしていこうと、お考えの人に
美容師として提案したいことは、
相当な覚悟でヘアケアに取り組まないと、
ここまで伸ばすのは、困難かと・・。

髪を伸ばすにしても、
キレイに伸ばしていただきたいので、
伸ばしていく途中で、
毛先のカットを交えながら、
少しづつ頑張っていただきたいものです。

0908 シャンプーの種類について & 自分に合うシャンプーとは? シャンプー・トリートメント ブログ

2017.09.08 15:16

シャンプーにも色々種類があります。

 

自分に合ったシャンプーを使用しないと、
髪や頭皮に負担がかかり、
取り返しのつかないことに・・。

 

そこで今日は、
自分に合うシャンプーを
見つけていただきたく、
シャンプーの種類について、
説明したいと思います。

 

シャンプー画像
画像出典:https://www.rakuten.ne.jp

 

シャンプーは大きく分けて
3つの種類に分類されます。

 

・「高級アルコール系シャンプー」
・「石鹸シャンプー」
・「アミノ酸系シャンプー」

 

では早速ですが、
簡単にそれぞれのシャンプーについて
説明していきます。

 

*「高級アルコール系シャンプー」

世間一般のスーパーマーケットや
ドラッグストアーで販売されている
大半のシャンプーがこれに当たります。

「高級」という言葉が付いていますが、
髪にいい成分がたくさん含まれているとか
お値段が高価というような
意味合いでは決してありません。

ここでいう「高級」とは
炭素数が高いことを示しています。

炭素数とは、洗浄力の強さ、
泡立ちの良さの目安であります。

価格が安い、使い心地の良さ、
泡立ちの良さ、
市販で販売されているので
いつでもどこでも入手可能。
というメリットがありますが、
洗浄力が強すぎ、
皮脂を必要以上に除去し、
さらに水に溶けにくいため、
頭皮及び髪に残り、
毛穴や髪の毛自体に負荷を与えるので、

健康毛の人以外は
使用を控えていただきたいシャンプーです。

 

*「石鹸シャンプー」

呼んで字のごとく石鹸で
髪や頭皮を洗うためのシャンプーです。

「高級アルコール系シャンプー」のような
泡立ちの良さやしっとり感は無く、
ごわついた感じで手触りが悪く、
洗い心地が良くありません。

使用することで
キューティクルが開くからです。

シャンプー後、クエン酸や
お酢を使用したリンスを
使用することで改善可能ですが・・・。

髪の毛のph値は弱酸性になります。
石鹸シャンプーも同様に
弱酸性で作られているため、
肌への刺激が少なく、
乾燥肌や敏感肌の方に向いています。

髪の毛が丈夫になるとも言われています。

 

*「アミノ酸系シャンプー」

髪や肌はタンパク質から
形成されています。

そしてこのたんぱく質は、
多数のアミノ酸が結びついて
形成されています。

すなわち、アミノ酸系のシャンプーとは
洗浄成分にアミノ酸系成分を使用している
シャンプーのことです。

シャンプーの成分表記に
ココイルグルタミン酸TEAや
コカミドプロピルペタインなどが
記載されているものが多くみられます。

美容院で販売されているシャンプーは
このアミノ酸系の商品が多いです。

髪の毛や肌の材料となる
アミノ酸系の成分を含んでいることや
頭皮や髪への刺激が少ない。
頭皮から出る老廃物は綺麗に除去し、
適度な皮脂も残すことが出来る。

デメリットとして考えられるのは、
お値段が高いということ。
いいものなので仕方ないかなぁ。

頭皮や抜け毛・
薄毛予防に最適なシャンプーです。

 

このように、
シャンプーの種類によって
メリットやデメリットが存在します。

 

今の自分の髪・頭皮の状態を考え、
どのシャンプーが自分に適しているか?
お考えいただき、選択してください。

 

0907 トリートメントとリンスとコンディショナーの違いについて・・ シャンプー・トリートメント ブログ

2017.09.07 18:48

皆さん、「トリートメントと
リンスの違いをご存知ですか?」

 

実際に、数名のお客様に
「トリートメントと
リンスの違いをご存知ですか?」
と質問しました。

 

一番多かった回答は
「リンスのワンランク上がトリートメント。」
というものでした。

 

この回答は不正解です。

 

意外とその違いについて知られていないので
今日のテーマに取り上げてみました。

 

それでは、違いについて説明していきます。

 

「トリートメントとリンスの違い」って何?

悩んでいる画像
画像出典:https://ax7.info/sleep

まずはそれぞれの説明をします。
すると違いがよくわかります。

 

*リンスとは

一粒の粒子が大きく、
髪の内部にまで浸透しません。

一般的には、髪の表面(キューティクル)を
滑らかにするためのものです。

キューティクルの傷みを防ぎ、
髪の毛のパサつきを抑える役割があります。

 

*トリートメントとは

一粒の粒子が細かく、
髪の内部に浸透します。

キューティクルの内側に入り、
その成分を浸透させ、
髪の状態を整えるものです。

いわば、髪の栄養剤のような
役割を持っています。

トリートメントには
いろいろな種類があります。
・髪の傷みをケア・補修するもの。
・髪の質感をコントロールするもの。
などご自身に合ったものを選んでください。

 

*コンディショナーとは

最近、市販で一番多く販売されているのが
コンディショナーと呼ばれるものです。

これはどういうものかと言うと、
基本的にはリンスと同じと思っていただいて結構です。

少し違うところは、髪の表面層(内部)に浸透し、
髪の傷みを補修するトリートメント効果を
併せ持つタイプもあります。

「トリートメント IN リンス」って感じですね。

 

*結論!
トリートメントとリンスは髪に対して、
働きかける箇所が違います。

リンスは髪の表面。
トリートメントは髪の内部に働きかけます。

リンスよりもトリートメントを使用していれば、
大きな問題は起こりません。

*最後に、髪のダメージが気になる方へのご提案!

トリートメントとリンスの
両方を使用してください。

ただし、大事なのは使う順番です。
間違えると効果は半減します。

必ず、
シャンプー ⇒ トリートメント ⇒ リンス
の順で行ってください。

(髪の汚れを取り ⇒ 髪に栄養を与え ⇒ 髪の表面を整える。)

これは美容師さんのおすすめの
ホームヘアケアの一つです。

順番を間違えず、両方使用すると、
あなたの髪はツヤを取り戻すでしょう💛

 

0906 必読!! 正しいシャンプーのやり方 5か条 シャンプー・トリートメント ブログ

2017.09.06 13:52

「ただ、汚れが落ちればいい!」

 

そんなシャンプーをあなたはしていませんか?

 

間違ったシャンプーのやり方によって、
頭皮トラブルを引き起こすこともあります。

 

そこで今日は、正しいシャンプーのやり方
についてお話します。

シャンプー画像
画像出典:http://シャンプー究極の人気1位は.com

 

ステップ1.
シャンプー前のブラッシング

浴室に入る前にまずは、
ブラッシングを行ってください。

必ずブラシの毛が頭皮に当たるように
優しく頭皮全体に行ってください。

理由は、頭皮の汚れを浮かすことによって、
シャンプーの泡立ちを良くし
髪の毛の汚れを落としやすくする
効果があります。

 

ステップ2.
ぬるま湯でしっかり素洗いを行う

38℃前後の少しぬるめのお湯で
しっかり素洗いを行ってください。

その際、指の腹が頭皮に当てながら
マッサージするように行ってください。

出来るだけ、この素洗いに時間を欠けてください。

この素洗いまでで汚れの大半が落ちます。

ここでの注意点は2つ。

・「髪の毛が濡れた瞬間にシャンプー」をするのはダメです。

・熱いお湯でしないでください。

その理由は、頭皮の乾燥を招いたり、
逆に皮脂の過剰分泌につながる
恐れがあるからです。

 

ステップ3.
シャンプー剤を掌の上で泡立てる

容器からシャンプーを手に取り、
直接、髪につける人がいますが、
これはダメです。

その理由は、最後のすすぎで
十分にシャンプーを落とせず
洗い残してしまうことがあります。

そうすると毛穴を詰まらせ、
頭皮トラブルの原因になることも・・。

シャンプーの使用量としては、
ミディアムヘアの人で
500円玉ぐらいを目安にしてください。

 

ステップ4.
爪を立てずに優しくシャンプーをする

いよいよシャンプーのスタートです。

ゴシゴシ頭皮に爪を立て、
シャンプーをするのはNG。

頭皮全体を優しく、
マッサージするように行ってください。

泡立ちが悪い時は、
二回シャンプーをしてもOKです。

マッサージを取り入れることで
頭皮の血行が活性化し
抜け毛予防にも効果を発揮します。

 

ステップ5.
洗い残しがないようにしっかりすすぐ

頭皮トラブルの原因として最も多いのが
「シャンプーのすすぎ不足」です。

「これでもかぁ~!」というぐらい、
思いっきりすすいでください。

シャンプー剤の成分が頭皮に残ると、
かぶれや毛穴つまりを引き起こす
可能性が増えてしまいます。

 

シャンプーの正しいやり方 5か条

・シャンプー前には必ずブラッシングを行う。
・シャンプーは泡立ててから髪につける。
・爪を立てず、優しく、マッサージするように。
・熱いお湯は使用しない。
・素洗いと最後のすすぎはしっかりと行う。目安時間3~5分。

 

美容院行くのは、多い人でも月に1回。
(女性の平均来店回数は3か月に1度。)
大半は、自宅でヘアケアをしなくてはいけません。

 

毎日のように行う
シャンプーのやり方が誤っていると、
とんでもない事態に・・。

 

今日から正しいシャンプーを
心掛けてください。

 

キールヘアーはあなたのヘアケアを応援します。

 

0905 くせ毛って遺伝? & くせ毛の種類について 毛髪について ブログ

2017.09.05 17:14

梅雨の時期などの
湿気の多い時などに
くせ毛の人は本当に
ヘアセットが難しくなります。

今日はこのくせ毛についての
お話をさせていただきます。

 

*日本人は「直毛」って本当?

日本人は直毛の人種と言われていますが、
本当にそうでしょうか?

あなたの周りにくせ毛に悩んでいる方って、
以外に多いように思いませんか?

現に、当店でもくせ毛を改善するために
「縮毛矯正」に訪れるお客様は後を絶ちません。

こういうデーターがあります。

「日本人のくせ毛率は約70%」

これって、直毛の人種って
言っていいのでしょうか?
この数字は本当らしいので、
他の人種と比べると
直毛という意味だと私は解釈しています。

では、何故?
こんなにくせ毛の人が多いのでしょう?
それは遺伝からきています。

 

*くせ毛の遺伝

遺伝には、
親から子に引き継がれやすい「優性遺伝」と

親から子に引き継がれにくい「劣性遺伝」
があります。

ご存知の人も多いと思いますが、
くせ毛は「優性遺伝」です。

しかも、かなり高い確率で遺伝します。
このため、直毛の人種であった日本人の
くせ毛の割合が増えたのではないでしょうか。

 

*くせ毛の種類

一言でくせ毛といっても、種類があります。

それぞれのくせ毛の特長をお話しする前に、
くせ毛の種類の画像を見ていただこうと思います。

くせ毛の種類
画像出典:https://nanaeshimazaki.com

では、それぞれの説明を簡単にしていきます。

1.波状毛

日本人のくせ毛の中で、
最も多いのが、この波状毛です。

軽くうねっているタイプや、
三つ編みをほどいたように
大きく曲がった状態になっている
タイプなどがあります。

湿気の多い時期に、
朝したスタイリングが早い時間に
崩れてしまう人は、
波状毛であることが多いです。

2.捻転毛

捻転毛は、髪の毛がねじれている
くせ毛のことで、見た目には
直毛のように見える場合もありますが、
太さに均一性が無く、
縮毛矯正が効かないことのあるくせ毛です。

3.連球毛

連球毛も、見た目は直毛に見えるくせ毛で、
髪の毛の部分によって太い部分や
細い部分があり、ごわごわした
感触をしています。

連球毛は、キレ毛になりやすく、
捻転毛と同じように、
縮毛矯正が効きにくいくせ毛です。

4.縮毛

日本人にはあまり馴染みのないくせ毛です。
黒人さんのようなくせ毛です。

縮毛は、細かく縮れたくせ毛のことで、
縮毛矯正でストレートヘアにすることができます。

このようにくせ毛って色々な形状があります。

中には、食生活を改善することで、
くせ毛も改善されることもあるそうです。

マイナスイオンドライヤーも
くせ毛の人に効果的ですので、
是非お試しください。

このページの上部へ

Men's & Ladie's kiil hair

電話番号【予約優先制】0743-74-8916
定休日
毎週月曜日 & 第2・3火曜日
受付時間
カット 9:30~19:00
パーマ・カラー 9:30~18:00
縮毛矯正 9:30~17:00

スタッフの日々の出来事を更新中 ブログ