Blog

  • HOME >
  • ヘアカラーリング

1209 美容師が使用するカラーの種類は何種類? ヘアカラーリング ブログ

2017.12.09 17:52

今日は美容師さんが
カラーリングの施術する際に
使用する色の種類は
主に何種類かについて
お話しします。

 

小学校や中学校で
皆さんは色鉛筆やクレヨン、
絵の具などを使用した
経験があると思います。

 

12色ぐらいの種類が入った
シンプルなものから、
30~40色と豊富な種類の入った
色鉛筆や絵の具が
販売されていたと記憶しています。

 

ここからは絵の具を使用している
前提で話しを進めていきます。

 

たくさんの種類が入っていると、
使用頻度の多いもの、少ないものが出てきて
一度も使わないなんてことも・・・。

 

少ない種類だと色同士を混ぜ合わせ
希望色に調合しましたよね。

 

意外と種類の少ない絵の具の方が
平均して減っていき、
無駄が少ないように思いませんか?

 

実は美容室も
この少ない種類の絵の具のセットと
同じように色同士を調合して
お客様の希望色に近づけているのです。

 

パソコンと接続しているプリンター。
昔のプリンターのカラーカートリッジは
4種類しかありませんでした。
黒・青・赤・黄です。
この4色で写真も印刷することが可能です。

 

おそらくその原理として、黒+色の3原色。
この4色を調合することで
色の種類の幅を広げていたのでしょう。
では、本題に戻ります。

 

美容師が使用するカラーの種類は何種類?

早速、回答ですが、
美容室で使用する主な色の種類は8種類です。

 

まずは下記の画像を見てください。


画像引用:http://www.go.tvm.ne.jp

美容室では主に上の画像の6種類。
青・赤・黄の色の3原色と
この3原色を組み合わせた色3色、
青+赤=紫
赤+黄=オレンジ
黄+青=緑

 

この6色以外に
黒の代わりにブラウン。
白の代わりにクリアー(透明色)の
2色を合わせた計8色を
調合することにより、
色を表現しています。

 

ブラウンはカラーを曇らせたり、
退色した髪の
メラニン色素の補充目的で使用。

 

クリアーは色を薄めるために
使用しています。

 

色の種類としては8種類ですが、
美容室内に、もっとたくさんの
カラーリング剤が並んでいるのを
見たことがある人も多いと思います。

 

これは、色の種類は主に8種類ですが、
明るさが違うカラーリング剤です。

 

白髪を染めるために使用する明るさと
金髪に近いおしゃれ染とでは
明るさが違いますよね。

 

お客様の髪の明るさの希望に
応えるため、色の明るさは
幅広く、置いておく必要があるためです。

 

例えば当店でも、
ブラウンという色味は一つでも、
明るさは3LV~13LV(11段階)まで
取り揃えています。

 

1105 ヘアマニキュアのメリットとデメリット ヘアカラーリング ブログ

2017.11.05 19:20

アルカリ性のヘアカラーリングの
ブームに押され、最近では
ヘアマニキュアをする人も
減少してきました。

 

しかし、
そんなヘアマニキュアにも
少しスポットライトを当ててみたく、
今日はお話ししていきます。

 

以前、ヘアーカラーリングの
種類と違いについてお話ししました。

 

>>ヘアカラーリング剤の種類と違いについて・・のページへはこちらから

 

そこで少し触れたのですが、
ヘアマニキュアにもいい部分と悪い部分。
メリット・デメリットが存在します。

 

 

*ヘアマニキュアとは

ヘアマニキュアは、
半永久染毛剤に分類され、
酸性染毛料とも言われています。
まずは画像を見てください。

3.ヘアマニキュア(半永久染毛剤)
画像引用元:http://www.hoyu.co.jp

キューティクル及び表面近くの
コルテックスまで染めあげることが特徴です。

 

*ヘアマニキュアのメリット

1.頭皮がかぶれにくい

地肌に直接、塗布することがありません。

肌カブレを引き起こす原因である
ジアミンという成分が入っていません。

 

2.毛髪が傷みにくい

毛髪と同じ酸性の性質のため、
傷める心配がありません。

 

3.毛髪が伸びてきたときに
色の境目がはっきりしない

アルカリ性のヘアカラーですと、
毛髪が伸びてきたときに
染めた部分と伸びてきた部分が
はっきりと分かれます。
俗にいう、プリン状態です。

しかし、ヘアマニキュアは
シャンプーなどで徐々に色落ちしますので
プリンの状態になりにくいのです。

 

このようなメリットがあります。
しかし、世の中には裏と表が必ずあるものです。
次は、デメリットについてお話しします。

 

*ヘアマニキュアのデメリット

1.明るい色に染めれない。

アルカリ性のヘアカラーの様な、
毛髪を明るくすることは出来ません。

簡単に言うと、
毛髪の表面に付着するだけです。
明るさを変えるまでの力はありません。

 

2.頭皮などに付着すると落ちにくい

ヘアマニキュアは髪にピタッと
密着させて色を付ける為に、
色が手や頭皮、皮膚に付着すると
なかなか落ちません。

 

3.アルカリ性のヘアカラーより持続期間が短い

頭皮に付着すると落ちにくいため、
頭皮から少し離れたところから塗布します。

当然、白髪染めの際、
白髪が目立ってくるタイミングが
少し早くなります。

 

4.色落ちがある。

毛髪の表面(キューティクル)に
付着しているため、
塗布して1~2日間ぐらい、
シャンプーすると色落ちが
発生する場合があります。

塗った直後は、白いシャツ等の
着用を控える方がいいでしょう。

 

このようなデメリットが
あるという事もお忘れなく!!

 

最後になりますが、
現在、ヘアマニキュアをしている人に

アドバイスしたいことがあります。

 

トリートメントの使用はおやめください!

 

ご自身でヘアマニキュアを剥がす恐れがあります。

 

トリートメントは粒子が細かく、
キューティクルの内側に存在する
コルテックスまで浸透します。

 

浸透していこうする際に、
ヘアマニキュアを浮かし、
剥がす恐れがあるからです。

 

リンスやコンディショナーを
使用することをおすすめします。

 

>>トリートメントとリンスとコンディショナーの違いについて・・のページへ

 

 生駒市の美容院 キールヘアーは
あなたのヘアケアを応援します。

 

1031 香草カラーとヘナとアルカリカラーの違いについて ヘアカラーリング ブログ

2017.10.31 12:12

以前、香草カラーについてお話ししましたが、
今回はもう少し、踏み込んで説明します。

 

カラーリング剤の種類にも
色々とございます。

 

ヘナやアルカリカラーと
香草カラーはどのように違うのか?

 

これについて今日はお話しします。

 

 

まずは、香草カラーとアルカリカラーの違いについて

何が違うの?

e269da681c340282ff5bbd7a932f5413_s

一番大きな違いは、
過酸化水素を使用しないというところです。

 

一般的に使用されている
アルカリカラーはいろんな色に
対応するため、過酸化水素を使い
脱色してから希望の色素を
入れていくという原理です。

 

この過酸化水素を使用すると
毛髪にきしみを発生します。

 

トリートメントをすることで
少し改善できますが・・。

 

一度、ダメージしてしまうと
毛髪は自己修正機能が無いため、
枝毛が出来てしまったり、
手触りやクシ通りが悪くなります。

 

香草カラーは、過酸化水素を使用せず、
水道水で髪を染め上げることが可能です。

 

過酸化水素を使用しない分、
毛髪ダメージは軽減出来ます。

 

さらに、髪を強くする漢方・ハーブなど
10種類の植物(生薬)配合の他、
アミノ酸やたんぱく質などで
髪をダメージから保護し美しい状態を
保つよう、製造されています。

 

デメリットとして、
アルカリカラーほど、色の種類が無いため、
お客様の希望色への対応が出来ません。

 

一長一短です。

 

「毛髪に負荷がかかっても、希望色。」
という方はアルカリカラーを。

 

「毛髪の傷みが気になる。色味は諦めれる。」
という方は
香草カラーの
選択をしてください。

 

次に、香草カラーとヘナの違いについて

実はヘナもナチュラルヘナと
ケミカルヘナの2種類に分類されます。

 

香草カラーとケミカルヘナは類似しているため、
ナチュラルヘナとの違いを説明します。

 

まずは香草カラーの
位置付け表をご覧ください。 ↓

 

香草カラーの位置付け

小さい字で見づらいですが・・。m(__)m

 

水で溶いて塗布するのは同じですが、
分類が化粧品と医薬部外品という
違いがあります。

 

一番大きな違いは、
ジアミンを含むか?含まないか?

 

ジアミンとは、カラーリングの際に肌に刺激を与えたり、
カブレを起こす原因になるものです。

 

香草カラーには含まれているので、
敏感肌やカラーリングの施術で
一度でもカブレた経験のある方は
使用できません。

 

ナチュラルヘナはジアミンを含んでいないため、
敏感肌の人には優しいカラーリング剤と言えます。

 

しかし、ケミカルヘナとの区別が難しいため、
ヘナを購入してホームカラーとして
ご自身で染めるのは避けてください。

 

かなり危険です。

 

当店では、香草カラーのマイルドカラーと
アルカリカラーを取り扱っています。

 

アルカリカラーから香草マイルドカラーへの変更や、
香草マイルドカラーからアルカリカラーへの変更は
スタッフにお尋ねください。

 

カラーにもこのように色々な違いがあります。

 

お気軽にお尋ねください。

 

生駒市の美容院キールヘアーは、
あなたのヘアケアを応援しています。

 

1024 キールヘアーのおすすめメニュー 香草カラーとは ヘアカラーリング ブログ

2017.10.24 17:48

「香草カラー」というモノをご存知ですか?

 

聞いたことのない人が多いとは思います。

 

実は、当店でも取り扱っています。
あまり宣伝していませんが・・(笑)

 

30~40代頃から、
女性の多くは白髪に悩まされます。

 

その多くの人が白髪染めをスタートします。
その際に使用する薬剤の多くが
アルカリカラーです。

 

このアルカリカラーによって、
髪のパサつきやハリ・コシといった
髪の質感に関して、
多くの女性が悩みを感じるようになります。

 

その髪の悩みを少しでも
軽減できるカラーの薬剤として
キールヘアーで取り入れたのが
「香草カラー」です。

 

その香草カラーについて、
今日は簡単にご説明します。

 

 

*香草カラーとは

漢方やハーブの植物生薬で
髪にトリートメント効果を与え、
厳選された化学でしっかりとした
豊かな色彩を引き出せるカラーです。

 

簡単に言えば、
植物と化学が融合したカラーリング剤です。

 

e90dcaea31a56f39cad38ce25a7f75b0_s

その特徴をもう少しお伝えします。

 

特徴1.髪にハリ・コシ・ツヤを与え、健康的な髪質へ

植物生薬(漢方・ハーブ)が
髪にトリートメント効果を与え、
健康的でハリ・コシ・ツヤのある髪へ
導きます。

 

特徴2.ダメージを最小限に抑えた髪に優しいヘアカラー

多くのヘアカラーに含まれている、
髪に不要な化学成分を排除し、
豊かでしっかりとした
色彩を再現するための
厳選された化学成分だけを
使用しています。

合成界面活性剤・防腐剤・香料・
着色料は使用していません。

 

特徴3.ノンシリコン・ノンポリマー

ノンシリコーン・ノンポリマーの
「香草カラー」は髪本来のツヤを引き出し、
健康的で自然な質感と美しい髪色を
実現します。

 

特徴4.回数を重ねるたび強くなる髪の強度

髪への負担が少なく補修力を持つ「香草カラー」は
回数を重ねるほどに、トリートメント効果が蓄積され、
繰り返すたびに強い髪を作り上げていきます。

 

特徴5.褪色の少ない色持ち

植物生薬に含まれる
天然由来のトリートメント成分が
髪の強度を根本から補修し、
褪色しづらい色持ち抜群の髪をつくります。

 

*香草カラーの使用前・使用後(白髪染め)

香草カラーの使用前・使用後(白髪染め)の
画像を添付しておきます。

香草カラー画像

ほとんど、アルカリカラーの
仕上がりと遜色ありません。

 

これだけでは、香草カラーの良さは
伝わりにくいかもしれません。

 

ですが、いいカラーリング剤です。

 

加齢(エイジングヘア)や
アルカリーカラーの施術からくる
髪のパサつきやハリ・コシといった
髪の質感に関しての悩みをお持ちの方は
一度、ご相談ください。

 

「香草カラー」に切り替えることが
可能な場合がございます。

 

もっと詳しく、
香草カラーについて知りたい方は
>>香草カラーとヘナとアルカリカラーの違いについて
のページにて確認ください。
*赤文字部分をクリックすると
そのページへ飛びます。

 

生駒市にある美容院キールヘアーは
あなたのヘアケアを応援しています。

 

1018 髪の傷みを抑えるヘアカラーリング技法「リタッチカラー」について ヘアカラーリング ブログ

2017.10.18 16:33

何度も同じ個所を繰り返し
カラーリングすると
髪への負担が大きく、
髪に大きなダメージを与えてしまいます。

 

髪に極力、負担を掛けないで、
ヘアカラーをする
「リタッチカラー」と言われる技法が
あることをご存知ですか?

 

リタッチカラーとは、

既にカラーリングしている髪が、
時間経過による成長によって伸びた
生え際部分の黒髪や白髪を
カラーリングする施術のことを言います。

 

こんな感じです。 ↓ ↓ ↓

1a1801a083877a4a399f2913310612f5_s

 

この施術は、白髪染め、
おしゃれ染めの両方に使用できます。

 

自宅でするのと美容院でするリタッチカラーの違い

リタッチカラーは、
美容院で施術を受けること以外にも
自宅で施すことも出来ます。

 

美容院でプロに施してもらう方が
当然仕上がりは綺麗になります。

 

しかし自宅でのセルフリタッチカラーには、
次のようなメリットも考えられます。
「料金を抑えられる」
「時間を短縮出来る」など・・。

 

 

リタッチカラーを行う際のヘアカラー剤の選び方

まずリタッチを上手く染めるために、
大切になるのがヘアカラー剤の選び方です。

 

ヘアカラー剤は、
既に施しているカラーリングと
同じ色になるものを選ぶ必要があります。

 

なぜかというと、リタッチカラーでは
既に施してあるカラーリングと
、同じ色になることを目指した施術です。
そのため出来るだけ前回と同じヘアカラー剤で、
同じ時間カラーリングすることが、
綺麗に仕上がるポイントになります。

 

リタッチカラーに向いていないカラーリング剤があります。
「カラートリートメント」
「泡のヘアカラー剤」です。

 

新しく伸びてきて、
白髪や黒髪の部分だけを染めたいのに、
すでにカラーリングされた
既染毛に薬剤が付着して、
ダメージを与えてしまうからです。

 

必ず、ハケで塗布するタイプの
カラーリング剤を選んでください。

 

リタッチカラーで上手く染める方法

まず髪を後頭部と左右の側頭部の
3つにブロック分け、
次に後頭部の髪を中心から
左右に2分に取り、
4つのブロックに分けます。

 

次に、ヘアカラー剤を別容器に移し
「ハケ」を使い、生え際部分に塗布していきます。

 

実は、塗布していく順番が重要です。
白髪染めとおしゃれ染めとでは、
塗布する順番が違うのです。

 

*白髪染めの場合

自分の姿を鏡で見て、
白髪が目立っている部分。
顔周りの生え際や
分け目部分から塗布していってください。

 

次に、前頭部の上から下に
向かうように塗布してください。

 

次に、後頭部の上から下に
向かうように塗布してください。

 

*おしゃれ染めの場合

白髪染めと逆の順番になります。

 

後頭部の下から上に向かうように塗布します。
次に前頭部の下から上に向かうように塗布します
最後に生え際や分け目に塗布します。

 

なぜ、今回この技法について話すのかというと、
ホームカラーをする人が増えてきているからです。

 

髪には治癒能力はありません。
一度傷んでしまうと、
健康な髪に戻ることはありません。

 

私は、ホームカラーの
推奨をしているわけではありません。

 

出来ることならば、
しない方がいいと思っています。

 

しかし、どうしてもホームカラーを
しなければならない事情があった場合、
失敗しないで欲しい。
ただ、それだけです。

 

生駒市にある美容院キールヘアーは、
あなたのヘアケアを応援しています。

 

1012 ヘアカラーリング剤の種類と違いについて・・ ヘアカラーリング ブログ

2017.10.12 19:29

最近、ヘアカラーをしている人の方が
多いように思います。

 

ヘアカラーと一言で言っても、
様々な種類に分類できます。

 

今日はそのヘアカラーの種類と
違いについて説明していきます。

 

42c24775028b6c5b9c90318bf5ca0ff3_s

 

ヘアカラーリング剤には
5つの種類があり、
製品のタイプもさまざまです。

 

大きく分類すると「医薬部外品」と
「化粧品」の2つに分類できます。

 

もう少し細かく分類すると、
「医薬部外品」」に2種類。
「化粧品」に3種類ございます。

 

まずは、医薬部外品の
2種類から説明していきます。

 

「医薬部外品」

 

・ヘアカラー(永久染毛剤)

1.ヘアカラー(永久染毛剤)
画像引用元:http://www.hoyu.co.jp

 

一般的に美容院で
最もポピュラーなカラーリング剤です。

 

白髪染めやおしゃれ染めで
使用されているものがこれになります。

 

コルテックス(毛皮質)までしっかり染め上げ、
シャンプーしても色落ちはしません。

 

 

・ブリーチ(脱色剤)

2.ブリーチ(脱色剤)
画像引用元:http://www.hoyu.co.jp

 

毛髪内部のメラニン色素を分解することで
髪の毛の色を明るくします。

 

色味を持たないものが多く、
脱色のみです。

 

毛髪に与えるダメージは非常に大きいので、
あまりおススメできません。

 

 

金髪の方はこのブリーチ剤を使用しています。

 

「化粧品」

 

・ヘアマニキュア(半永久染毛剤)

3.ヘアマニキュア(半永久染毛剤)
画像引用元:http://www.hoyu.co.jp

 

酸性染毛料ですので、
髪に与えるダメージはほとんどありません。

 

頭皮に付けることなく染毛しますので、
カブレる心配もございません。

 

キューティクル及び表面近くの
コルテックスまで染めあげます。

 

肌の弱い方には、
おすすめのカラーリング剤になります。

 

 

・カラートリートメント類(徐染性染毛料)

4.カラートリートメント類(徐染性染毛料)
画像引用元:http://www.hoyu.co.jp

 

塩基性染毛料のカラーリング剤です。

 

ヘアマニキュアと同様、
キューティクル及び表面近くの
コルテックスまで染まります。

 

シャンプーしながら染まるものや、
トリートメントしながら染まるタイプのものです。

 

良く知られているのが、
利尻昆布のカラートリートメントですかね。

 

これも酸性ですので、ほとんどかぶれません。

 

 

・一時着色料(毛髪着色料)

5.一時着色料
画像引用元:http://www.hoyu.co.jp

 

一時的に髪に色素を付着させ、
シャンプーで簡単に色を落とせます。

 

高校生がおしゃれ染をして、
学校にバレないように
一時的に振りかけるスプレーが
これに当たります。

 

経験ある方も多いのでは・・・。

 

代表的なものに、
「黒彩」というスプレーがあります。

 

このようにヘアカラーリング剤には
5つの種類があり、
用途や特長に違いがあります。

 

生駒市にあるキールヘアーは
あなたのヘアケアを応援する美容室として頑張ります!!

 

1007 美容室でお客様によく聞かれる白髪染めとおしゃれ染めの違い ヘアカラーリング ブログ

2017.10.07 19:12

私が美容師になって、
よく質問される内容が
「白髪染めとおしゃれ染めってどう違うの?」
というもの。

白髪染めとは

読んで字のごとく、
白髪を黒く染めることを言います。

下の画像のように、
髪は根元から伸びてきます。

e8e546eb836bf8444f864d4c07cd438e_s

すると、白髪がある人は
根元が白くなってきます。

この部分をカラーリングして黒くし、
目立たなくするものが「白髪染め」です。

分け目や生え際が特に白髪が目立ちます。
1~2ヶ月に1度は染めた方がいいでしょう。

おしゃれ染めとは

日本人は黒髪です。

その黒髪をブラウンやアッシュ、
オレンジといった色味で
俗にいう、茶髪に明るくする
カラーリングのことです。
仕上がりは、下の画像のようになります。

0ffc7cac91762856ef09252040da66c0_s

仕上がりの明るさにもよるのですが、
これも分け目や生え際が黒くなり、
目立ってきます。

2~4か月程度で
染め直ししたほうがいいと思います。

ヘアカラーチャートとは

皆さんはカラーリングを
美容室でしていただく際に
「ヘアカラーチャート」というものを
目にしたことはございませんか?
次のようなものです。

ea221356054e537712bfc8ecbca27082_s

これは美容室で
カラーリングを行う際の必需品です。
「色の種類の一覧」
「髪のトーン(明るさ)の表」
として用いるものです。

主にカラーリングは
お客様の希望色に近づけることが
最大の目的です。

このヘアカラーチャートによって、
お客様の希望の色の種類と
髪の明るさを決定するのに
大いに役立ちます。

色の種類はブラウン、レッド、ブルー、
イエロー、パープル、グリーン、
オレンジ等があります。

髪のトーンはレベルで表します。
1~20レベルまであります。
数字が小さい方が暗い色。
数字が大きい方が明るい色となっています。

1~20レベルのうち
1~13レベル程度までは
カラーリングとして扱います。

14レベル以上は
ブリーチとして扱っています。
(*これは当店での話ですので、
少し誤差がある美容室もございます。)

ここまでの内容が
理解していただければ、
最後に
「白髪染めとおしゃれ染めってどう違うの?」
についての結論をお話しします。

「白髪染めとおしゃれ染めってどう違うの?」の答え!

どちらも髪のトーンでいうと
1~13レベル程度内でのカラーリングとして、

同じ扱いとなります。
ですので美容師は
あまり白髪染めとおしゃれ染めに
分類して考えることはありません。

白髪染めは白い髪を黒い髪に。
おしゃれ染めは黒い髪を白い髪に
近づけていくという違いがありますが・・。

敢えて言うなら、
1~13レベルのほぼ中間部分に当たる

7レベルが白髪染めとおしゃれ染めの
分岐点と言えるでしょう。

7レベルまでは、ほぼ100%に近いくらい
白髪に色を入れることが可能です。
それ以上のトーンレベルになると、
カラーリングを弾くという現象が起き、
トーンレベルが大きくなればなるほど、
白髪に色を入れることが
難しくなるということです。

最後になりますが、
美容師として一つお願いがございます。

ホームカラーは出来る限り、お辞め下さい。
あなたの髪を守るためです。

キールヘアーはあなたのヘアケアを応援します。

このページの上部へ

Men's & Ladie's kiil hair

電話番号【予約優先制】0743-74-8916
定休日
毎週月曜日 & 第2・3火曜日
受付時間
カット 9:30~19:00
パーマ・カラー 9:30~18:00
縮毛矯正 9:30~17:00

スタッフの日々の出来事を更新中 ブログ