1025 キールヘアー 11月の定休日 お知らせ ブログ
2018.10.25 09:30
キールヘアー 11月の定休日は
5(月) 12(月) 13(火) 19(月)
20(火) 26(月)です。
2018.10.25 09:30
キールヘアー 11月の定休日は
5(月) 12(月) 13(火) 19(月)
20(火) 26(月)です。
2018.10.20 09:30
2018年! 今年の夏は本当に暑かったですね。
関西は地震や台風21号と天災の被害も度々、発生し、災難続きでした。
そんな暑かった夏も終わりを迎え、季節は秋へと移り変わってきました。
そこで、10年以上、奈良に住んでいるのに行ったこともない所を
訪れてみようと、今回行ってみたのは、
すすきで有名な観光名所「曽爾高原」です。
子供たちは学校、妻は仕事のため、私一人で行ってみました。
まずはカーナビに目的地の「曽爾高原」を登録し、
カーナビのおすすめコースで道案内スタート!
私の感覚では、名阪国道からの道順を案内してくれるものと
勝手に想像していましたが、案内されたのがとにかくひたすら山道。
運転している私が車酔いしそうな道を永遠1時間ちょっと!
これが結構きつい!!
しかし、平日ということもあり、道は空いていました。
でも、悪い事ばかりではありません。
きれいな景色も所々、現れます。
後続車もいないので、路肩に車を止め、ワンショット! 📷
アユ釣りでもできそうな、きれいな川でしょ。
この川沿いに車を進めていくと、ダムにも遭遇。
ここでも思わず1枚! カシャッ!! 📷
「青蓮寺ダム」という名称です。
ダム周辺を1周できるコースがあるようでしたが、断念し、
目的地を目指すことに・・。
道はどんどん狭くなっていきます。
両面通行ですが、もはや道は1車線に・・。 (~_~;)
対向車で観光バスが来ないのを祈るばかりです。
運転に自信のない人にはちょっときつい道でしょう。
カーナビの案内のまま進めましたが、
もっと簡単なルートがきっとあるはず・・。
皆さんには別ルートでの訪問をおすすめします。
そんなこんなで家を出発し、1時間半でようやく
目的地の「曽爾高原」に到着。
専用駐車場に車を止めました。
ちなみに駐車料金は600円/日です。
いよいよ! すすきとご対面!!
一面にすすきが・・! \(◎o◎)/!!
観光客も平日というのにいっぱいです。
見事な景色ですが、もう1~2週間後でも良かったかな~?
時間帯もお昼より夕方の方がいいかも・・?
んっ!見渡すと灯篭のようなものがたくさんあります。
夜は灯が燈り、11月20日ぐらいまで、ライトアップされているようです。
(不確かな情報ですみません。)
ということで、夕方から夜にかけての時間帯はカップルにもおすすめです。💘
すすきの見頃の10月初旬から11月下旬に是非、行ってみてください。
少し離れた所に、お土産を購入できるところもあります。
店内には、地元の野菜や地ビール等が並んでいました。
こんな感じで・・。 ☟
私も一人で来たので、家族と妻の両親にお土産を購入しました。
妻と子供には「ソーセージ」と「トマトゼリー」。
トマトゼリーは凍らせていただいても美味しいと書かれていました。
義理の両親には「ぎんなん最中「」を・・。
みんなで美味しくいただきました。
トマトゼリーは凍らせ食べると、ホントのトマトのようでした。😋
すすきで有名な奈良県の観光名所「曽爾高原」。
行って良かった!!
皆さんも是非・・。
2018.10.05 21:00
2018年9月の第三火曜日。
定休日でしたので、ゆっくり過ごそうと思ったのですが、
ふと!そんな時間の使い方は勿体ないな~と思い、
奈良県に引っ越してきて10年以上経つのに、
意外と訪れたことがない場所が多いことに気づき、
インターネットで奈良県の観光名所を調べてみたところ
『屯鶴峯(どんづるぼう)』という名称を発見。
皆さんはご存知でしたか?
知らない人も多いと思います。
屯鶴峯とは・・
奈良県香芝市にある奇岩群・奇勝。
二上山の火山活動により火山岩屑が沈積し、
その後の隆起によって凝灰岩が露出し、
1500万年間の風化・浸食を経て奇岩群となった
標高約150mの岩山です。
屯鶴峯という名称の由来は・・
灰白色の断崖が続き、それが鶴の群れに見えることから
名付けられたそうです。
面白そうですので、実際に行ってみました。
妻も仕事がお休みでしたので、誘ってみたのですが、
小学校の遠足で行ったことがあるので・・。とフラれ
一人で行くことに・・。(;´д`)トホホ
早速、スマートフォンにダウンロードしたヤフーのカーナビに
屯鶴峯と入力。
しかし、検索結果が見つかりませんと表示されました。
マイナー度合いが半端ない場所なの?
口コミには専用駐車場もあるとの書き込みも・・。
まぁいいや!
近くに京都大学防災研究所附属地震予知研究センター屯鶴峯観測所って
のがあるのでそこを目的地に設定しました。
(名前が長すぎやろ~。これ、間違えずに言える人おるんか?)
その近くまで行ったときに、グーグルマップに切り替えよう。
いざ! 出発!!
順調に観測所の近くまで来たので、コンビニの駐車場で
グーグルマップに切り替え。
グーグルのマイクボタンを押し、
口頭で「屯鶴峯駐車場」って言ってみました。
すると、発音が悪かったのでしょう。
表示されたのが「Don’t Go 駐車場」。
なんでや~!
駐車場に行きたいのに、駐車場に行くなって!!
どういうことや~! ちょっと腹立つ~!!
気を取り直し、無事入力完了。
駐車場に無事到着か?と思いきや、まさかの通過。
その理由が、専用駐車場に見えなかったからです。
その専用駐車場がこちら ☟
こんなん分かるか~!!
山道やし、冬にチェーンの装着する場所ちゃうんか?
とは言いつつも無事に到着。
駐車場から歩くこと150mぐらい。
いよいよ屯鶴峯の入り口に到着。
こんな看板がありました。 ☟
天然記念物やて。
ちょっと期待するわ~。
目の前に階段が現れました。
めっちゃ登るんちゃうん? 嫌やわ~。
と思ったのですが、そんなに登りませんでした。
次に目の前に現れたのは白い岩山。
え~! これ登るんか~!!
結構な軽装で来たけど大丈夫?
でもそんな不安もすぐに消え、
簡単に登頂。
自分が立っている場所以外にも
同じような地形が広がっているのが見えました。
それがこちら ☟
高いところまで登っているので絶景ではあるものの
鶴の群れには見えませんでした。
一つ一つの石は白くてきれいですが・・。
マイナー感は半端ないです。
平日ということもあり、階段ですれ違った男性と私、
それ以外に20代の女性のモデルさんが4人と
カメラマンの男性が一人の計7人だけ・・。
ちなみにこんなマイナーな名所で何の撮影なのか?は
聞いていません。
近くに観光名所があるわけでもない山の中ですが、
興味を持たれた方は一度、訪れてみてください。
2018.10.01 08:00
キールヘアー 10月の定休日は
1(月) 8(月) 9(火) 15(月) 16(火)
22(月) 29(月)です。